『美しい手織り絨毯展 2023 春』よりメルマガをお届けします。
『美しい手織絨毯展』
2023・春

特設メルマガ
この度は『美しい手織絨毯展 2023春』の特別メルマガにご登録いただきありがとうございます。このメルマガは、4/29(土)から始まる『美しい手織絨毯展 2023春』でご覧いただける絨毯についての事前情報や、手織絨毯の魅力についてお伝えしていきます。5/7日の最終日までお付き合いいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
01号
「美しい手織絨毯展」って
どんな展示会?
さて、記念すべき第1回目の今回は「美しい手織り絨毯展ってどんな展示会?」についてです。絨毯展に行ったことがある方もない方もいるかと思いますが、今回の『美しい手織絨毯展 2023春』についてQ&Aで見所と楽しみ方をご紹介します。
Q. どんな絨毯が見れますか?
A. 厳選された手織り絨毯をご覧いただけます。
今回の展示会でご紹介する手織り絨毯は、ペルシャ絨毯・マラティア絨毯・ギャッベ・トライバルラグ・アラベスク絨毯があり、国で言うと、イランとトルコ、中央アジアの部族の絨毯をご覧いただけます。また、その中でも新しいものからオールドのものまで、カテゴリ、種類、国、年代など幅広く展示いたします。

ペルシャ絨毯は、「タブリーズ」「カシャーン」「ナイン」「ケルマン」「ケルマンシャー」の工房で織られた美しい絨毯をご覧いただけます。

今展示会主催者である三方舎書斎gallery・トリコラージュ各オーナーが、今回の展示会のために上質で美しい絨毯を厳選しました。日本人の暮らしに馴染むように、また、人の心の奥に響く気持ちが嬉しくなる絨毯を集めました。
Q. どれくらいの数が見れますか?
A. 玄関サイズからラグサイズ以上まで約200点ご覧いただけます。
数があればいいってもんじゃないですが、色とりどりのたくさんの絨毯を一堂に見れる機会はなかなかありませんので、たくさんご用意したいと思い準備をしています。会場では、カテゴリごとに分けたり、どんな絨毯なのかの説明パネルもありますので、読んだり、みたり、触れたり、踏んだりしてお選びいただくことができます。
※写真はイメージです
Q. 手織りの絨毯って高いですよね??
A. 今回の展示会は金額の幅も様々です。
100万円近くのものもありますが、小さなものは3万円くらいからのものもあります。すでに絨毯を使われている方から、入門編のような絨毯まで、幅広くご用意します。高いなと思うのは、量販のカーペットと比べてのことかと思います。
今回ご紹介するのは、全て天然のウールから糸を紡ぎ人の手で織り上げた、それぞれに唯一無二の絨毯です。その中でも、現地工房から直接買い付けているものが多く、それゆえに一般市場よりも価格を抑えることができている絨毯もございます。
例えば・・・
ペルシャ絨毯 Tabriz 50La
220cm×150cm
¥730,000税込
ギャッベ
184cm×125cm
¥290,000税込
カシュガイ
60cm×52cm
¥29,000税込
まもなくフライヤーが出来上がります。各店でご住所を頂いているお客様へは郵送でお届けします。そのほかご希望の方は下記お問い合わせフォームリンクより資料請求をお願いいたしますトリコラージュのHPより承ります。コメント欄に「美しい手織絨毯展チラシ送付希望」と明記してください。
最後に
気になるなぁと少しでも思うのならば、是非この機会にご覧ください。気になる・・ということは何か意味があるということでもあると思うんです。喉が乾けば水が飲みたい、と思うように、必要なタイミングで心がアンテナを立てる時があります。家を建てればインテリアにこだわりたくなるように。人生、四六時中いつでも絨毯が必要になったり気になったりすることはありません。だから、気になるということは、その時の自分にとって必要なものなのかもしれません。

本物は実際に自分の目で見て、話を聞いて、触れてみなければわからないものです。そして最終的に時間をかけて使ってみることで審美眼は養われます。特に、手織りの絨毯は光の加減や場所によって見え方が違います。写真ではわからない要素がたくさんありますので、時間にゆとりを持ってご覧ください。

まずは、金額から入るのではなく、心に響くかどうかからご覧いただくのが良いのでは、と思います。そして、いいな!と思ったものがものすごく高いものだったら「私って見る目ある!」と単純に喜んだりしてみていくのも楽しいですね。
会場のご案内
今回の会場は、新潟市中央区旭町にある寄居諏訪神社さんの参集殿をお借りします。
絨毯展開催の頃には新緑の季節の始まりで境内の木々たちが生き生きと生い茂っていることでしょう。鎮守の森の静けさの中で美しい手織絨毯をごゆっくりご覧いただけます。
Information
『美しい手織り絨毯展』

◆日にち:4/29(土)〜5/7(日) 会期中無休
◆時 間:10:00〜18:00
◆会 場:寄居諏訪神社 参集殿
新潟市中央区旭町通二番町736

|展示絨毯|
・ペルシャ絨毯
・アラベスク絨毯
・マラティア絨毯
・ギャッベ
・トライバルラグ

【主催】
三方舎書斎gallery
トリコラージュ
(2社共同主催)


最後までお読みいただきありがとうございました。次回より、展示する絨毯それぞれについてお伝えしていきます。お楽しみに!!
「美しい手織絨毯展」についてのお問い合わせは、下記リンクよりお願いいたします。
トリコラージュのHPお問い合わせフォームへ飛びます。
正しく表示されない場合はこちら

『美しい手織り絨毯展 2023春』の特別メール配信をご希望された方に送信しております。 tricollage トリコラージュ 〒951-8116 新潟市中央区東中通1番町86-21 トールビル1階 https://tricollage.com info@tricollage.com


|